オリンピックトーチがやってきた!
今日はオリンピックの聖火リレーを走った
大萩 康喜(おおはぎ やすよし)さんが来てくださいました。
大萩さんは尺八の製作者で演奏家です。聖火ランナーとして東温市を走られました。
オリンピックトーチを子どもたちにみせていただき、
尺八の演奏もしていただけるとのことで、お会いできるのを楽しみにしていました。
子ども達にもわかりやすく丁寧に、オリンピックのことや聖火のことをお話してくださいました。
尺八の製作や演奏が大好きで、頑張っていたことで、聖火ランナーというチャンスがめぐってきた。
みんなも何か大好きなこと、頑張れることをみつけてがんばってほしいという
大切なメッセージをいただきましたよ。
尺八でみんなもよく知っている【紅蓮華】を聞かせてもらい、
息の入れ方で尺八の音が怒ったり、怖くなったり、優しくなったりすると
実際にいろいろな音色を体験。
子ども達もとても喜んでいました。
最後にひとりひとりオリンピックトーチをもたせてもらいました。
今はまだ子供たちにははっきりとは分からない事もあるかもしれませんが、
この経験が記憶に残っていてくれたら嬉しいですね。
もしかしたら将来の聖火ランナーがいるかも?!
全員の写真は撮れませんでしたが、トーチを持つ子供たちの様子もご覧くださいね。