おたのしみ会
今日は3学期の「おたのしみ会」。
大好きな5歳さんとのお別れ会でもあります。
本来なら卒舎式前前日におこなう会ですが、新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受けて
少し早いですが今日の実施としました。
いつもより座る間隔を広く取り、部屋の換気にも注意し、全員マスク着用です。
最初は2月・3月生まれの誕生会からスタート。
1年間で頑張ったことも元気に発表していましたよ。
続いては1年間幼稚舎をお休みしないで頑張ったお友達の「皆勤賞」の表彰!
かっこいいバッチのプレゼント。
今年は2年間皆勤のお友達もいました。
次は「黄色カード」になったお友達の紹介です。
二神塾幼稚舎では、4歳・5歳になると なわとび を練習します。
9種類の跳び方を30回ずつマスターすると白いカードから「黄色カード」にグレードアップします。
最後は「あやとび」を30回跳ばないと黄色カードにはなれないので
日々の練習がやはり大切です。
最後は5歳さんとのお別れの会。
優しかった5歳さんにお礼の気持ちを込めてみんなで作った金メダルをプレゼントしました。
5歳さんからも歌とメダルのプレゼントをうけとり、一気にさみしさがこみ上げてきます。
先生たちもプレゼントをもらい、今までの4年間、3年間を思い出しました。
みんなで笑って、泣いて、たくさん遊んだ大切な時間が
素敵な思い出としてみんなの記憶に残りますように。
あと少し!みんなで乗り切りましょう!