幼稚舎の特徴

幼稚舎の特徴

二神塾幼稚舎は
「子ども達が、いろいろな体験や活動をできる」ことが、
特徴です。

二神塾幼稚舎では、幼稚舎外での活動や専門の先生の貴重な授業・体験を行うことができます。
専門の先生による授業の時間は単なる先取りの授業ではなく、学ぶことの楽しさを知ってもらうことを重視しています。
先生や仲間たちと触れ合い・考え・経験を積み重ねていくことで自分で考える力・楽しむ力を育てていき、
その後の人生でのきっと役に立つ原動力を身につけれるよう注力しています。
また、学ぶ力をつけながらも、先取りの授業を敢えて行わないことで、
子ども達が、小学校での授業も新鮮に先生の話を聞き、授業に取り組むことが出来ます。

  • Point
    担任の先生と年間を通じて育む、保育活動
    クラス全員でつくる喜び | 担任の先生と年間を通じて育む、保育活動
    担任の先生と年間を通じて行事を楽しみ | 担任の先生と年間を通じて育む、保育活動

    担任の先生と年間を通じて行事を楽しみ、制作やゲーム・劇遊び等、クラス全員でつくる喜びを感じることで理解を深め友情をはぐくみます。

  • Point
    五感をフルに活用した舎外保育
    五感をフルに活用した舎外保育

    3,4歳は週2回、5歳は週1回、2歳は集団行動が出来始めてから、季節のいい頃になったら幼稚舎外へと出かけるようになります。
    「松山城」「野外活動センター」「動物園」「松前公園」「ハロウィンの森」など、本当に色々なところへと行きます。子ども達はそこで遊びながら様々な体験をしています。
    親御様とお子様とでお休みの日に一緒に行くと、子どもに引っ張られて遊び方を教えてもらうとお聞きします。
    また当幼稚舎では、季節の移り変わりを感じてもらうために季節ごとに同じ場所へと訪れ木々や空気、生き物の違いを見て感じてもらうようにしています。

  • Point
    外国人教師による英語教育
    外国人教師による英語教育
    専門的指導者による確かな指導「知能」「音楽」「絵画」「体育」

    聴感覚の鋭い幼児期にシャワーの様に英語を学び、そして無意識の中で素直に吸収していきます。
    外国人教師によるネイティブな発音は大きな効果があると考えています。
    5才になるとフォニックスにも挑戦しています。

    フォニックスとは

    英語のつづりと発音の関係性を明示し、正しい読み方での学習を容易にさせる方法の一つです。

  • Point
    専門的指導者による確かな指導「知能」「音楽」「絵画」「体育」
    専門的指導者による確かな指導「知能」「音楽」「絵画」「体育」
    専門的指導者による確かな指導「知能」「音楽」「絵画」「体育」
    専門的指導者による確かな指導「知能」「音楽」「絵画」「体育」
    専門的指導者による確かな指導「知能」「音楽」「絵画」「体育」

    2歳では「知能」「英語」、3歳からは「音楽」「体操」が加わり、4,5歳は絵画の授業が週1回(「英語」は週2回)行っています。
    この授業は子ども達に楽しさを知ってもらうため専門の先生をお呼びし、楽しさを十分に伝えるよう努めています。

    知能

    脳の発達するこの時期に各種の知能因子を刺激する教材を与え、子どもの知能を伸ばします。
    自分自身で考え、集中する事で学習の基本を確立し育てます。

    音楽

    リズム感・音感を育て表現力や感受性を身につけていきます。

    体育

    思いっきり体を動かし、いろいろな動きをする事により、運動能力を育てます。

    絵画

    創造の芽を色彩感覚を育て、才能の芽を伸ばしてゆきます。

    子ども達は自分の得意なことや好きなことを自分で発見し「またやってみたい」と楽しみにする子や、自信をつける事で様々な場面でプラスにしている子がいます。

  • Point
    絵本を読み聞かせ、心と日本語を美しく育みます
    絵本を読み聞かせ、心と日本語を美しく育みます

    たくさんの絵本を読み聞かせ、毎週絵本を選び持ち帰り、おうちで読んでもらい親子の大切な時間を持っていただいています。

  • Point
    保育外活動も充実!
    サッカー/クラシックバレエ/知能/英語
    五感をフルに活用した舎外保育
    サッカー

    サッカーは対外試合やキャンプがあり、他の幼稚園さんと交流があります。

    クラシックバレエ

    2年毎に発表会があり、希望者は出演します。

    知能

    幼稚舎で扱いにくい、個別対応の教材などを使います。

    英語

    二神塾の先生と、いつもの授業とは違う感じの英語です。

  • Point
    延長保育・預かり保育あり!
    五感をフルに活用した舎外保育

    お仕事をしているパパ・ママにも安心していただけるよう、延長保育・預かり保育もありますのでお気軽にお問合せ下さい。

子どもたちの安心・安全のための取り組み!

認可外の幼稚舎として

認可外の幼稚舎に子どもを預けても安心?との声をいただきますが
二神塾幼稚舎では保護者の方が安心してお子様を預けられるように、しっかりとした体制を環境を整えています。

二神塾幼稚舎は昭和48年に専門的指導者による領域別(知能・体育・音楽・絵画・英語)教育を取り入れた幼稚園の創設を県に届け出ましたが教育に対する専門的な重点が大きいため認められませんでした。

幼児期は将来を決める重要な時期です。
大脳の発達と共に運動能力・音感・リズム感・色彩感覚・語学力・コミュニケーション力の総てが10才までの経験や体験により決まると言われています。
そのことから、専門的な教育に力を入れた領域別教育の無い幼稚園では私どもの目指す幼稚園創設の意味が無いと考え、認可外として出発する事となりました。

補助金のない分、保育料も高めなのですが、この教育方針に賛同いただき40年を超えて続けてこれた事に感謝しています。今は卒業したこども達が親として再び来てくれています。

認可外という事でマイナスイメージを持たれる方も多いと思われますが、”職員の数が足りていない”や”施設の不備等”は全く無く、 松山市からも指導監督基準を満たす旨の証明書をいただいています。

安心して当幼稚舎に任せていただきたいと思います。

ALSOKの警備員 | ALSOKに全面的サポート

二神塾幼稚舎では、子ども達の安全を守るためにALSOKに全面的サポートしてもらっています。
機械警備と人的警備の両面で警備しています。